生徒さんの質問・設定(PC・スマホ・タブレット)
MDの曲をCDに入れることが出来ますか
生徒さんの合唱サークルの発表会をMDカセットに入れてあるとのことでした。MDウォークマンが壊れてしまって、聞くことが出来ません。MDの曲をCDに入れることが出来ますか。
※生徒さんがサークルで録音したMDカセットを、個人で利用する為にCDに焼くのは、違法ではありません。
生徒さんが参加している合唱サークルの練習・発表会を録音されている、MDカセット4本をお預かりしました。この作業をしたことはないですが、始めるにしてもMDウォークマン本体機器を私が持っていないので、Amazonで中古を購入しました。(5,500円)
※当教室では教室で購入するものにおいて、生徒さんに請求することはありません。
MDカセットの曲をパソコンに出力させて録音する為に、JVCケンウッド(ビクター) CN-MM100-B DAP用接続コードステレオミニプラグ(1m)を家電量販店で購入しました。
パソコンのオーディオ端子をマイク入力に接続する。
●パソコン長時間録音機で曲を再生しPCで録音する。
Windows10の標準で入っている「ボイスレコーダー」で録音してみましたが、音量の調整が上手くいかず、音が小さくなってしまいます。その為、パソコンで録音するフリーソフトをダウンロードしてみました。
1. 録音用ソフトのダウンロード
「超録 – パソコン長時間録音機」フリーソフトをベクターよりダウンロードしました。
※Windows7・Windows10でも使用できました。
2. 保存先・ファイル名・ファイル形式を入力します。
ファイル形式はWAV で録音しました。(※他のファイル形式も選択できます。任意で選択。)
3. 録音開始
「超録 – パソコン長時間録音機」の録音開始し、MDウォークマンを再生します。曲の再生が終了したら、録音停止をクリックします。
※再生しながら録音するので、時間がかかります。
4. 再生してみる
録音したファイルをiTunesで再生してみると、録音されていませんでした。
※音楽再生ソフトは任意で選択
5. マイクの設定を修正・再度録音
●録音されない時・・・ コントロールパネルから設定を確認
コントロールパネル → ハードウェアとサウンド →オーディオとデバイスの管理 → サウンド → 録音 → マイクの上で右クリックしてプロパティーを選択 → レベル(マイクの音量が消音になっていました。) → OK → OK
マイクのレベルが消音になっていたため、録音されていませんでした。
消音になっている部分を解除します。変更後「OK」をクリックします。
再び録音後、再生してみたところ、今度はパソコンに曲が録音されていました。
●CD-Rに焼いてみる
録音した曲をiTunesに追加します。(※使用する音楽再生ソフトは任意)
追加方法
iTunes → ファイル → フォルダをライブラリに追加
追加したファイルでプレイリストを作成 → 作成したプレイリストの上で右クリック → 「プレイリストからディスクを作成」クリック
CD-R 作成完了です。(音量も丁度よく、問題なく再生されました。)
●違う方法でも録音できるようです。
下の画像にあるMZ-RH11を使用すると、簡単にパソコンに曲を取りこんでくれるようですが、現在販売していませんので、Amazon・楽天など中古販売で購入します。
価格は4万円から9万円ぐらいします。(レンタルしているところもあるようです。)
