生徒さんの質問・設定(PC・スマホ・タブレット)
ユーチューブが突然見られなくなりました。画面に「このページに安全に接続できませんと表示が出ます
使用しているブラウザは「Microsoft Edge」です。
画面に「このページに安全に接続できません。サイトで古いか安全でないTLSセキュリティ設定が使用されている可能性があります。この問題が解決しない場合は、Webサイトの所有者に連絡してください。」と表示されてしまいます。
設定を確認して頂きました
1. ネットワークに接続されているか確認してみました。
ネットワークは接続していました。Yahooなどのポータルサイトからネット検索は出来ますが、ユーチューブだけ起動しません。
2. パソコンを再起動してみましたがエラーが表示されます。
3. キャッシュを削除
キャッシュとは1度開いたウェブページのデータを保存しておいて、再度アクセスしたときに素早く見る機能ですが、溜り過ぎると動作も重くなるなどの不具合が生じることがあるので削除してみましたが、変化有りません。
Edgeブラウザのキャッシュの削除
設定→ クリアするデータの選択→ キャッシュされたデータとファイルにチェック→ クリア
4. ブラウザを変更してユーチューブを起動してみました。
IE・Chromeのブラウザからユーチューブを起動してみましたが、やはりエラー表示が出てしまい見られません。

DELLサポートセンターに電話して伺ってみました。
「Smart Byteをオフにすると、起動する場合があります。」とのお話でした。(2017.2に一度確認しています)
「Smart Byte」とは動画の閲覧を自動で検出し優先する機能で、重要性の低いネットワーク通信量によってビデオの速度や品質が低下しないようにしているそうです。しかし上手く働かず、ユーチューブが見られなくなってしまう場合があるそうです。
早速「Smart Byte」オフにしてみました。
検索ボックスに「msconfig 」と入力 → システムの構成 → サービス → SmartByte Network Service」のチェックを外す → OK

「SmartByte Network Service」のチェックを外して停止する

Edge・IE・ Chrome のブラウザから再度確認してみました。
エラー表示もなくユーチューブが再生されました。
※「SmartByte Network Service」をオフにしても、アップデート等で再び起動してしまう場合があります。再度オフに設定出来ます。