テレビの音声Bluetooth対応イヤホンで聞く

bluetooth→earphone bluetooth

生徒さんの質問・設定(PC・スマホ・タブレット)

テレビをヘッドホンで聞いているのですが、コードが邪魔になるのでワイヤレスイヤホンにして聞けるようにしたい。

Bluetooth設定

送信側(テレビ)

生徒さんご自宅のテレビの機種 TOSHIBA 58Z10X

テレビ側(送信側)で、イヤホンジャックにトランスミッターというのを接続し、Bluetoothとして使用できるようにします。

※TOSHIBAお客様センターにTOSHIBA 58Z10X)対応トランスミッター純製品があるか確認してみましたが、特にないそうです。

受信側(イヤホン・ヘッドホン)

生徒さんの利用されているイヤホン・ヘッドホンはBluetooth非対応でしたので、Bluetoothレシーバーが必要となります。又はBluetooth対応のイヤホン・ヘッドホンを使用します。

※互換性を調べてから購入

A: テレビとワイヤレスイヤホンの接続・・・

生徒さんの場合 トランスミッターとBluetoothイヤホン使用

Amazonで購入

B: テレビとワイヤレスイヤホンの接続・・・

私の場合 トランスミッターとBluetoothレシーバー使用

Amazonで購入

※こちらのレシーバーには衣服に付けるようなピンはついていません。

テレビのイヤホンジャックにトランスミッターを接続

1. トランスミッターと受信側の電源ボタンを長押してペアリングします。(赤/青LEDが交互に点滅)

Bluetoothオーディオ機器では、はじめにワイヤレス接続する機器同士を認識させておくペアリングが必要となります。ペアリング時にパスキーの入力をすることがありますが、こちらはパスキーを入れることなく出来ました。

※こちらのトランスミッターはテレビのUSBポートから直接充電することも出来ます。

2. ペアリングが完了(LEDランプが青色に点灯)

ペアリングが完了すれば、テレビの音声がワイヤレスイヤホンから聞こえるようになります。

生徒さんが実際に使用してみたところ、雑音もなく快適に聞こえるとのことでした。私のほうは時々テレビの音が途切れます。

「ヘッドホン」と「テレビ本体のスピーカー」両方から音を出力したい

テレビの音が聞きづらいなどの理由で、ワイヤレスイヤホンを利用されている方もいると思います。一般的にイヤホンをテレビに接続すると、外部に音が聞こえないので、ご家族の方が一緒にTVを見たいときに困ることがあります。

テレビのメーカー、機種によっては、イヤホンを接続した状態で「ヘッドホン」と「テレビ本体のスピーカー」両方から音を出力させる事が出来ます。