Googleフォト削除 バックアップと同期をオフにしてもiPhoneの画像が削除される

google iPhone

生徒さんの質問・設定(PC・スマホ・タブレット)

GoogleフォトとiPhone写真 自動同期確認

GoogleフォトにiPhoneの写真が同期されています。Googleフォトの「バックアップと同期」は「オフ」になっています。写真を削除してみたらiPhoneの写真も削除されてしまいました。自動同期されないようにしたいのですが。

Googleフォトアプリを開いて確認すると、右上に雲のマークに斜線が入っています。確かにGoogleフォトには同期はされていませんね。

クラウド上に写真はないですが、Googleフォトを開いて写真を削除すると、iPhone側の写真も削除されてしまいます。

iPhone設定画面からGoogleフォトアプリの設定を変更して、自動同期をストップします。

●Google フォトアプリのバックアップと同期がオフになっているか確認する

1 iPhoneにあるGoogle フォトアプリをタップ

2. バックアップと同期はオフになっていました。

3. バックアップの同期がオフなのにiPhoneの写真が同期されています。雲のマークの上に斜線があるのでクラウド上では同期されていません。

しかし端末上では同期されています。

4. バックアップと同期の画面が表示されていないときは、こちらから設定確認する。

Google フォトのアプリを開く → 左上の三本線 → 設定 → バックアップと同期「オフ」

注意!!バッククアップと同期がオフになっていても、Google フォト画面で画像を削除するとiPhone側の画像も削除されてしまいます。

●iPhoneの写真がGoogleフォトに自動同期されないように設定を変更する

1. iPhoneの設定をタップ

2. 設定にある「Googleフォト」をタップ

3. 写真をタップ

4 選択の変更

「読み出しと書き込み」にチェックが入っているのを「許可しない」に変更

5. Googleフォトアプリを開いてみる

6. Google フォトアプリをタップして開いてみましたが、画像は同期されていませんでした。iPhone側の写真は削除されていません。

※「許可しない」にチェックすると、先ほどまであった写真が表示されなくなります。

※「読み出しと書き込み」にチェックをつけると、また写真が再表示されます。