au (KDDI株式会社)から緊急のご連絡というEメールが届きました。これは偽メールですか?

au-message セキュリティ

生徒さんの質問・設定(PC・スマホ・タブレット)

au (KDDI株式会社)から緊急のご連絡というEメールが届きました

「お客様のご契約内容が第三者のauかんたん決済に変更された可能性がございます。」これは偽メールですか?

注意:届いたメールのURLはタップしないで行います!

不正な引き落としが無いか確認

状況が良くわからなかったので、「かんたん決済で何か引き落ちていますか?」と確認してみると今現在はないとのことでした。
次にメールの内容を送っていただきました。(メールの内容の一部を添付しています。)
 

 
生徒さんのEメールには「お客様のご契約内容が第三者のauかんたん決済に変更された可能性がございます」といったメール文とKDDIホームページURLが添付されており、ログインして解約の手続きをおこなう方法が書かれていました。

auホームページで注意喚起がないか確認

auホームページのURLを調べてみると、添付されているURLと同じでした。(添付されているURLはタップしないで調べる)しかしメールからパスワードを入れることはないので、フィッシングメールのようです。ネットより同じ事例がないか、さらに「au公式ホームページ」に注意喚起がないか調べてみました。
 
au公式ホームページ「https://www.au.com/」 → サポート → 迷惑メール対策 → よくある迷惑メールの事例(こちらに記載されておりました。)


 


 
やはり偽メールでした。生徒さんに送られてきたメールと全く同じ文章の事例が書かれており、「au、KDDIより下記のようなメールをお客さまに配信することは一切ございません。」と記載がありました。
(下の画像はメール内容の一部です。)
 

 

ファーミング詐欺

「https://www.au.com/」はauの正しいURLですが、タップすると「auのホームページ」にリンクするのではなく、全く違うURLの不正ページへリンクしてしまうようです。
このように正しいURLなのに、偽サイトに飛ばされることを「ファーミング詐欺」と言うようです。正規のサイトへのアクセスをすり替えているので無視して大丈夫です。

怪しいメールが届いたら

●怪しいメールに添付しているURLはけしてタップしない。
●すぐに自分一人で判断せず公式ホームページの中にある迷惑メールのお知らせなどの情報に目を通したり、auショップで伺ってみたりすることが大切です。