Canon3630 ネット環境がなくてもケーブル無しで印刷・ダイレクト印刷

プリンター

生徒さんの質問・設定(PC・スマホ・タブレット)

Canon PIXUS MG3630 Wi-Fi Direct(ダイレクト)設定

生徒さんのお宅にはネット環境がありません。ネット環境がない場合、パソコンとプリンターをUSBケーブルで接続すれば印刷できますが、ルーターやケーブル不要で接続出来るのでしょか?

Wi-Fi Direct(ダイレクト)機能

Canon PIXUS MG3630には、ネット環境がなくても、Wi-Fi Direct(ダイレクト)という機能が搭載されているので、ケーブル接続をしなくても離れたところから印刷できます。

※Wi-Fi Direct対応機種のみ有効

Windows10 (無線対応)とCanon PIXUS MG3630をWi-Fi Direct印刷出来るように設定します。

Wi-Fi Directに対応している場合、無線LANルーターを使わなくても、アクセスポイント機能を備えています。その為、 無線LANの環境が無くても、Wi-Fi機能が搭載されているパソコンやスマートフォンなどの、機器同士を直接つなげることが出来ます。

Wi-Fi DirectとBluetoothは通信規格が違う

Wi-Fi DirectはBluetoothと同じようですが、通信規格が違います。Wi-Fi規格を利用した通信方法であるため、Bluetoothといった近距離無線通信のように至近距離でなくても、数十メートル程度の距離から接続が出来ます。

Wi-Fi Direct 対応機器には、プリンタ・パソコン・スマホ・カメラ・テレビ・他有り。

Wi-Fi Direct印刷設定前の準備

Wi-Fi Directを接続する場合、ネット回線接続(有線・無線)をOFFにしてからおこないます。

Wi-Fi Direct印刷を使用中(プリント中)の際は、一時的にインターネットが接続できません。印刷後、再度ネットに接続出来ます。

今回の生徒さんのお宅は、ネット回線がないので、こちら問題ないですね。

最初につなげるための準備操作をプリンターで行い、その後パソコンでソフトウェアのインストールを行いながら、Wi-Fi Direct印刷の設定をしていきます。

Wi-Fi Direct印刷設定

●プリンター側の設定

1. 電源をONにします。

2. Wi-Fiを長押しして、電源ランプが点滅したボタンを離します。

●次にパソコン側から設定します。

1. パソコンにCanon PIXUS MG3630の設定DVDを挿入します。

2. ダイレクト印刷を選択します。

3. その後画面の指示通りおこないましたが、どうしてもプリンターを認識せず、パソコン側から該当するプリンターの名が表示されません。何度おこなっても何も表示されません。

●エラーの為再設定

「パソコンで認識されない場合、次の方法で行ってください。」と設定方法が記載されていましたので、再設定してみました。

※こちらの方法から、簡単に設定出来ました。

1. プリンターの電源をONにします。

2. プリンターの電源ランプが点滅するまでWi-Fiボタンを長押しします。

3. プリンターのカラーボタンを押します。

4. 電源ランプが点灯し、Wi-Fiランプが素早く点滅したら、次はパソコン側からおこないます。

5. パソコンの画面に出る指示に従い、おこなえば完了します。(詳しくメモを取っていなかったので、どんな表示が出たか??です。)

6. 実際にプリントしてみましたが、問題なく印刷出来ました。