LINE プリペードカードをチャージ「既に使われています」と表示されスタンプが購入出来ない

line-card line

生徒さんの質問・設定(PC・スマホ・タブレット)

LINEスタンプを購入する為、プリペードカードで1,000円分チャージしました。チャージは完了したのですが、スタンプを購入しようとすると「PINコードが正しくないか既に使われています。再度確認してください。」と表示が出てしまい購入出来ません。

「LINE STORE」にログインしてもらい、チャージ履歴を確認したところ、1000円チャージはされていました。(画像無し)

チャージ確認方法

1. LINE STOREにログイン後、ユーザー名の上をタップします。

2. 「チャージ履歴」をタップします。

チャージが完了すると、チャージした金額、日付が表示されます。(画像無し)

プリペードカードチャージ方法

1. 「LINE STORE」にログイン後、下の画像の「チャージする」をタップします。

2. 「LINE プリペードカード」にチェックを付け、画面下の「選択して次へ」をタップします。

3. 購入したプリペードカードのPINコードを入力後「チャージする」をタップします。チャージ完了の画面が表示されます。(画像無し)

スタンプ購入(今回はプリペードカードで購入してみます)

プリペードカードチャージ後、スタンプを購入してみます。

購入したいスタンプを選択すると、「購入する」というボタンが表示されますので、こちらをタップします。

下のような画面が表示されますが、この時にチャージしてあれば「LINEクレジット」として金額が表示されます。

この時に、「チャージ」というボタンを再び押してしまうと、再度PINコードの入力画面が表示されます。追加チャージで別のプリペードカードのPINコードを入力する場合は問題ありませんが、既にチャージしたPINコードを入れるとエラーとなります。

注意!!

間違えやすいのは、プリペードカードでチャージした金額は「LINE クレジット」という表示になります。LINEクレジットにチャージした金額が表示されていれば、右側のチャージボタンはタップしなくても大丈夫です。

エラーの原因はここでチャージボタンをタップして、同じPINコードを入力しているからです。さらに違うプリペードカードで追加チャージする場合以外は、チャージボタンはタップしません。今回は画面下の確認ボタンをタップすれば完了でした。

もう一度、購入画面に戻ってやり直します。

「購入を」タップします。

既にチャージが完了している場合は、「LINEクレジット」にチェックを付け、画面の下にある「確認」をタップします。

スタンプ購入が完了すると、「LINE」にスタンプ購入のメッセージが届きますので、指示通りダウンロードをおこなえば、スタンプを使用できます。 (画像無し)