Excel ドロップダウンリストを作成

excel

生徒さんの質問・設定(PC・スマホ・タブレット)

Excelで家計簿を作成するときに、同じ項目を簡単に入力したい。

ドロップダウンリストを使用してみました。

ドロップダウンリストとは
※ドロップダウンリストとは▼をクリックして表示されているリストのことです。ここから項目を選択して入力できるので、作業が効率的に行えます。

1. リストを作成する(F列にある赤枠の部分)
(ドロップダウンリストに表示される項目の作成)

2. ドロップダウンリスト適用場所を選択する
(上のエクセルの場合、B2からB15までを選択)

3. データタブ → データの入力規則 → 設定

入力値の種類・・・リスト

元の値・・・=$F$2:$F$14(リストの範囲)
(元の値の枠にカーソルを挿入して、赤枠のリストのセルをドラッグすると、リストの項目範囲が入る)

OKをクリック

4. ドロップダウンリスト完成(B2からB15までの各セル、すべてに適用されている)